アンサーソン

おひとついかが

きのこ

いなくなってしまったのかと思っていた人がいなくなっていなかった。

そうだよね、「死にませんけどね!」と言ってたじゃないかと思った。ただ、その「死にませんけどね」を自分に言い聞かせているようにも見えたので、もしやと思ったのだ。

それについてエントリを書き始めたものの、まとまらなかったんで下書き保存だけしてあとでなんとかまとめようと思っていたものが無駄になった。無駄になってよかったと思う。

まつたけさんという人のblogだったのだけど(リンクは貼らないので興味ある人は各自で調べていただけばいいが、最期と銘打ったエントリは既に書き換えられているのでもとのものはもう読めない)、辞世のエントリの言いぐさがうつの人特有の、周囲のことを何も考えない、自分のことだけしか考えない構ってちゃんのそれだったので、「ああこの人はもういないんだろうな」と思ってしまっていた。

私たちが本当にまんまと騙されたのか、それとも本人が途中で引き返してきたのかはわからないけれど、自死する人の周囲への影響は多大なので(それがたとえ普段どれだけ気に留められずに生きていた人だったとしても)、自死を考えている人はそのことに少しだけでも思いを馳せてみて欲しいと思う。そこまで考えられないのが死のうとしてる人なんだけどね。そういうこと考えられるだけの余裕がある人なら最初から自死なんて考えには至らない。

 

私の周囲の人はちょくちょく死ぬので、正直もうTVなんかで見かける有名人が自死したところでそこまでショックは受けないのだけれど(驚きはしますよそりゃあ)、ネットだとまた見え方が変わるものだなと今回のことで思った。ネット有名人のほうが距離が近いイメージ(遠いけど)。

 

言葉など意志の前では無意味でも かけられるなら一語も何語も

 

大概いなくなってしまったあとでしかいなくなったことを知ることができないので、何か言ってやることができる可能性は少ないし、覚悟した人の意志は異常に固いので(意地になっているようにも見える)言っても暖簾に腕押し的な無力感を味わうだけだったりもするのだけど、言える機会があるならどれだけでも言おうと思う。

 

いつか私も自死を考えるときが来るかもしれないし、自死を選ぶ人は私の想像を絶する追い詰められ方をしているのかもしれないけど、それでもやっぱりバカだなと思ってる。本人のこと周囲のこと色々ひっくるめて。

一方で、できる限り考えて暴れて逃げて、それでもそこに至るしかなかったのだったらそれを無理に止める権利が私にあるのかな?という疑問も常につきまとう。人生はその人のものだし、私がそのあとその人を救える可能性なんてきっと殆どないと思うから。

それでも言うけどね。